西国三十三所

西国三十三所

【布団の中にお釈迦様?】寝仏と庭園が有名な穴太寺で御朱印を【西国三十三所21番】

歴史の扉へようこそ。旅人です! 今回は西国三十三所21番 穴太寺(あなおじ) の歴史に迫ります! 「布団の中のお釈迦様の由来は?」 「どんな御朱印をいただけるのか?」 「その他見どころは?」 とい...
西国三十三所

【国宝・粉河寺縁起絵巻の舞台】粉河寺と粉河産土神社の歴史と御朱印【西国三十三所3番】

歴史の扉へようこそ。旅人です! 今回は 西国三十三所3番の粉河寺 の歴史に迫ります。 国宝・粉河寺縁起絵巻の舞台にもなった古刹に秘められた歴史とは? さらに、粉河寺の鎮守社・粉河産土神社にも迫る、盛り沢山の内...
京都

【天橋立を望む】成相寺・美人観音で御朱印を!【西国三十三所28番】

歴史の扉へようこそ。旅人です! 今回は西国三十三所28番・成相寺の歴史とみどころに迫ります! 今回の記事では、下記について解説します。 「美人観音」にまつわる歴史・秘話もはや怪談?境内の鐘にまつわる伝説とは?成相寺認定...
西国三十三所

【松尾芭蕉の「古池や」の池がある!】岩間寺の歴史・御朱印・アクセスまとめ【西国三十三所12番】

歴史の扉へようこそ。旅人です! 「古池や 蛙飛び込む 水の音」 誰でも一度は聞いたことのある松尾芭蕉の有名な俳句ですね。 今回取り上げる岩間寺が実はその俳句が詠まれたお寺だったんです! 岩間寺の歴史御朱印情報アク...
西国三十三所

【るろうに剣心の聖地】桜の名所:三井寺の歴史・御朱印・アクセスまとめ【西国三十三所14番】

歴史の扉へようこそ。旅人です! 桜の名所 三井寺では毎春ライトアップが行われ、とても美しい風景を楽しむことができます。 また、実は現在(R3.5)公開中の映画『るろうに剣心最終章 The Final』のロケ地にもなっているんで...
西国三十三所

西国三十三所巡礼とは?歴史・御朱印・御詠歌・番外札所等徹底解説!

歴史の扉へようこそ。旅人です! 関西で御朱印巡りをする方はお寺にて「西国三十三所」の文字を目にする方も多いのではないでしょうか。 「西国三十三所って聞いたことはあるけど、よくわからない。」「巡礼を始めてみたいけど、何から準備す...
タイトルとURLをコピーしました