【絵馬発祥の地】京都・貴船神社の歴史と見どころに迫る!【御朱印】
【聖林寺展】聖林寺十一面観音を今、奈良博で見るべき理由【見どころ解説】
歴史の扉へようこそ。旅人です! 今回は、奈良国立博物館で令和4年(2022)3月27日(日)まで開催中の聖林寺展をご紹介する記事となります。 実際に私も行きましたが、見どころたっぷりで、 歴史ファン・仏像ファンは絶対に行くべき 展示になって...
【凍れる音楽】薬師寺東塔の水煙を間近で見てきました!【歴史・御朱印情報まとめ】
歴史の扉へようこそ。旅人です! 「凍れる音楽」とも称される薬師寺東塔といえば、歴史に詳しくない方も一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。 そんな薬師寺東塔のてっぺんについている水煙が 令和四年(2022)1月16日(日)まで 期間限定...
『鎌倉殿の13人』ってどんな話?ーあらすじ・歴史をわかりやすく解説!
歴史の扉へようこそ。旅人です! 今日から新しい大河ドラマ『鎌倉殿の13人』が始まります。やった! 「でも、戦国時代や幕末以外の時代はあまりよく知らないんだよね」という歴史好きの方も意外と多いのではないでしょうか? そこで、今回は初心者でも『...
【御朱印】聖徳太子・蘇我馬子VS物部守屋の戦場跡に建つ大聖勝軍寺(だいしょうしょうぐんじ)の歴史【河内三太子】
歴史の扉へようこそ。旅人です! 今回は仏教受容をめぐる戦場跡に建つお寺:大聖勝軍寺(だいしょうしょうぐんじ)の歴史と御朱印情報をまとめました! 聖徳太子の命を救った樹が今もある!?敗者:物部守屋が祀られている!?いただける御朱印は○種類! ...
【聖徳太子の3人の乳母が建てた!?】西方院の伝説が面白い!【御朱印】
歴史の扉へようこそ。旅人です! 聖徳太子が眠る叡福寺の、谷を挟んだ向かい側にもう一つの太子ゆかりのお寺があります。 それが今回取り上げる西方院です。 実際に参りましたが、小さな境内にはとても多くの伝説が残る面白いお寺でした! 今回のポイント...
【聖徳太子のお墓がある!】河内三太子・叡福寺で御朱印を3種類いただきました【聖徳太子1400年御聖忌】
歴史の扉へようこそ。旅人です! 今回は聖徳太子が眠る大阪のお寺 叡福寺(えいふくじ) の歴史や御朱印情報をピックアップしました! 今回のポイントはこちら。 聖徳太子のお墓選びにまつわるぶっ飛んだ伝説とは?山門にはあの総理大臣の扁額が?叡福寺...
大阪の太子信仰・河内三太子の御朱印情報まとめ【聖徳太子1400年御聖忌】
歴史の扉へようこそ。旅人です! 今回は 「河内三太子とは何か、それぞれどんな御朱印をいただけるか」 を実際に参詣した僕がご紹介します。 今回のポイントはこちら! 河内三太子ってなに?それぞれどんな歴史があるお寺?どんな御朱印がいただけるの?...
【聖徳太子ファン必見】「聖徳太子 日出づる処の天子」展は太子信仰を網羅した圧巻の展示でした!【見どころ解説】
歴史の扉へようこそ。旅人です! 先日、 「聖徳太子 日出づる処の天子」展 へ行ってきました。 聖徳太子や四天王寺に関わる国宝や重要文化財がずらりと並び、太子信仰がよくわかる展示でした。 ところで、 歴史や宗教に関する美術品・展示品は、そのも...
【まるで美術館】京都・建仁寺で風神雷神図屏風や双龍図を鑑賞!【御朱印も】
歴史の扉へようこそ。旅人です! 今回は京都屈指の人気寺院:建仁寺の歴史に迫ります! 今回の注目ポイントはこちら。 【まるで美術館】美しい襖絵・天井画の数々を堪能!あの戦国時代の有名人が眠っている!?どんな御朱印・御朱印帳がいただけるの? ぜ...