歴史の扉へようこそ。旅人です!
今回は京都屈指の人気寺院:建仁寺の歴史に迫ります!
今回の注目ポイントはこちら。
- 【まるで美術館】美しい襖絵・天井画の数々を堪能!
- あの戦国時代の有名人が眠っている!?
- どんな御朱印・御朱印帳がいただけるの?
ぜひ最後まで読んでいってください!
建仁寺の歴史
建仁寺開山の
栄西は禅宗・臨済宗の開祖
です。
しかも、
日本に喫茶をもたらした茶祖
でもあります。
今、我々が抹茶を楽しめるのも栄西さんのおかげなのです(笑)
風神雷神図屏風
日本人で見たことのない人はいないのではないかというくらい有名な
風神雷神図屏風は建仁寺所蔵
のものです。
俵屋宗達の晩年の最高傑作で、国宝
です。
本物は普段非公開ですが、高精細デジタル複製されたものを拝観できます。
ちなみに本物はこちら。
時々博物館の企画展等で見ることができます。
「本物を見たい!」という方は博物館・美術館情報にアンテナを張っておきましょう。
法堂
ダイナミックな双龍図は迫力満点です!
方丈
方丈
方丈も立派ですね!
大雄苑
枯山水も美しい。
建仁寺と安国寺恵瓊
方丈を安国寺から移築した
戦国の外交官・安国寺恵瓊
はこちらにひっそりと眠っています。
超有名な方ですが、お墓はびっくりするほど質素です。
以前、達磨寺の記事で取り上げた松永久秀の墓を思い出しますね。
海北友松の襖絵
建仁寺には貴重な襖絵が多数あります。
風神雷神図屏風と同じく高精細デジタル複製によってこれらの作品のレプリカを鑑賞できます。
こちらでは
海北友松の襖絵
をご紹介!
レプリカでも十分な満足感です。
対馬行列輿
建仁寺をはじめとする五山僧は幕府の外交官としても活躍していたんですね。
美しい庭園
○△□乃庭
この
幾何学的な配置の中に宇宙を見出す世界観
が禅宗っぽくて良いですね。
潮音庭
美しい襖絵の数々
ここからはレプリカではない本物の襖絵をご紹介。
細川護煕元総理の襖絵
建仁寺では
細川護煕元総理の襖絵
を見ることができます。
最近、京都の他のお寺でも細川さんの名前をよく見ますね。
やはり政治家よりも文化人の方が向いているあたり細川家の血を継いでますね。
瀟湘八景図(しょうしょうはっけいず)という襖の一群が複数の部屋に跨っています。
現代の襖絵
水と山の表現がとても美しいです。
青がとても映えますね!
御朱印
御朱印
拈華堂とは法堂のこと。あの龍のお堂の御朱印です。
御朱印帳
御朱印帳の種類も様々。
僕は
風神雷神図屏風の御朱印帳
を購入しました!
御朱印帳ケースもイカしてますね!
そもそも御朱印とは?
「そもそも御朱印って何?」という方はこちらの記事もどうぞ。
アクセス
電車
【京阪電車】「祇園四条駅」より 徒歩 7分
【阪急電車】「河原町駅」より 徒歩10分
バス
「東山安井」より 徒歩5分
「南座前」より 徒歩7分
「祇園」より 徒歩10分
「清水道」より 徒歩10分
駐車場
・駐車料金 30分250円
付近の寺社
塔頭寺院 摩利支天堂
境内のイノシシが可愛いです!
京都ゑびす神社
社殿をノックして参拝する珍しい神社です!
まとめ
- 高精細デジタル複製のおかげで様々な作品を鑑賞できる!
- 安国寺恵瓊がひっそりと眠るお寺!
- 素敵なデザインの御朱印帳が多数あるお寺!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
コロナでなかなか寺社巡りに出かけることもできませんが、このブログを読んでいただき、
「Stay Homeで寺社参拝」
した気分になっていただければ幸いです。是非、他の記事も覗いていってください!
コメント